人物編

 第73回 人物編 高杉晋作

大河ドラマ「龍馬伝」で坂本龍馬と同様、(いやそれ以上に?)人気急上昇中の高杉晋作。晋作のエピソードやその生涯は伝説化された部分も含め、魅力に溢れたものといえるでしょう。 高杉晋作は天保10(1839)年8月20日、長州毛利家家臣・高杉 小忠太(たかす…

 第73回 人物編 高杉晋作

大河ドラマ「龍馬伝」で坂本龍馬と同様、(いやそれ以上に?)人気急上昇中の高杉晋作。晋作のエピソードやその生涯は伝説化された部分も含め、魅力に溢れたものといえるでしょう。 高杉晋作は天保10(1839)年8月20日、長州毛利家家臣・高杉 小忠太(たかす…

<龍馬を語ろう> 第24回 人物編 武市半平太(瑞山)

今回は土佐勤王党の首領・武市半平太(瑞山)(たけちはんぺいた:ずいざん)<文政12年9月27日(1829年) 〜慶応元年閏5月11日(1865年)>を取り上げます。半平太は号の瑞山という名でもよく知られており、大河ドラマの「龍馬伝」でも主要人物の1人として…

<龍馬を語ろう> 第24回 人物編 武市半平太(瑞山)

今回は土佐勤王党の首領・武市半平太(瑞山)(たけちはんぺいた:ずいざん) <文政12年9月27日(1829年) 〜慶応元年閏5月11日(1865年)>を取り上げます。 半平太は号の瑞山という名でもよく知られており、大河ドラマの「龍馬伝」でも主要人物の1人とし…

 第12回 人物編  岩倉具視

「岩吉」(いわきち)とあだ名された少年がいました。 この岩吉こそ、幕末から明治維新にかけて「王政復古」に尽力し、新政権を 樹立した重要人物・岩倉具視(いわくらともみ)、その人でした(明治の「岩倉使節団」でも有名ですね)。 岩倉は文政8(1825)…

 第13回 人物編 アーネスト サトウ

サトウ―という人物がいる。サトウというと日本人の「佐藤さん」の響きを思い出してしまいそうになるが、今回のテーマのサトウはれっきとしたイギリス人である。アーネスト・サトウ(Ernest Satow 1843〜1929)はロンドン出身のイギリスの外交官で…

 第13回 人物編 アーネスト サトウ

サトウ―という人物がいる。サトウというと日本人の「佐藤さん」の響きを思い出してしまいそうになるが、今回のテーマのサトウはれっきとしたイギリス人である。 アーネスト・サトウ(Ernest Satow 1843〜1929)はロンドン出身のイギリスの外交官…

 第12回 人物編  岩倉具視

「岩吉」(いわきち)とあだ名された少年がいました。 この岩吉こそ、幕末から明治維新にかけて「王政復古」に尽力し、新政権を 樹立した重要人物・岩倉具視(いわくらともみ)、その人でした(明治の「岩倉使節団」でも有名ですね)。 岩倉は文政8(1825)…

第9回 人物編 中岡慎太郎

中岡慎太郎、おっ!?その名前なら聞いたことがあるぞ、という方がいらっしゃるかもしれません。 そうです。坂本龍馬とともに「暗殺」された人物です。 京都の丸山公園の坂本龍馬・中岡慎太郎の2人が並んだ銅像をご覧になった方もいらっしゃるのではないで…

 第10回 人物編 小松帯刀

幕末や明治維新関連の文章を読んでいると必ずといってよいほど小松帯刀( こまつたてわき)という名前に出くわす。昨年の大河ドラマ「篤姫」で人気が出たのでご存知の方も多いことだろう。小松は薩摩島津家の一門(親族)である胆付兼善(きもつきかねよし)…

 第11回 人物編 島津久光

手元に一枚の写真がある。写真の主はどこかツン、と不機嫌な様子をしながらも意志の強さを感じさせる、そんな表情をしていて、どうも気になる人物。今回の主人公―島津久光その人である。 「薩長二藩は龍虎の如し、風雲に遇えば勢測られず」 という岩倉具視の…

第9回 人物編 中岡慎太郎

中岡慎太郎、おっ!?その名前なら聞いたことがあるぞ、という方がいらっしゃるかもしれません。 そうです。坂本龍馬とともに「暗殺」された人物です。 京都の丸山公園の坂本龍馬・中岡慎太郎の2人が並んだ銅像をご覧になった方もいらっしゃるのではないで…

 第11回 人物編 島津久光

手元に一枚の写真がある。写真の主はどこかツン、と不機嫌な様子をしながらも意志の強さを感じさせる、そんな表情をしていて、どうも気になる人物。今回の主人公―島津久光その人である。 「薩長二藩は龍虎の如し、風雲に遇えば勢測られず」 という岩倉具視の…

 第10回 人物編 小松帯刀

幕末や明治維新関連の文章を読んでいると必ずといってよいほど小松帯刀( こまつたてわき)という名前に出くわす。昨年の大河ドラマ「篤姫」で人気が出たのでご存知の方も多いことだろう。小松は薩摩島津家の一門(親族)である胆付兼善(きもつきかねよし)…