2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 第73回 人物編 高杉晋作

大河ドラマ「龍馬伝」で坂本龍馬と同様、(いやそれ以上に?)人気急上昇中の高杉晋作。晋作のエピソードやその生涯は伝説化された部分も含め、魅力に溢れたものといえるでしょう。 高杉晋作は天保10(1839)年8月20日、長州毛利家家臣・高杉 小忠太(たかす…

 第73回 人物編 高杉晋作

大河ドラマ「龍馬伝」で坂本龍馬と同様、(いやそれ以上に?)人気急上昇中の高杉晋作。晋作のエピソードやその生涯は伝説化された部分も含め、魅力に溢れたものといえるでしょう。 高杉晋作は天保10(1839)年8月20日、長州毛利家家臣・高杉 小忠太(たかす…

 第72回 講演 山本一力先生講演<幕末の土佐>を聴いて

11月7日、『あかね空』で有名な直木賞作家・山本一力先生の「幕末の土佐」と題したお話を伺った。江戸時代の初期(1606年頃)から日本では捕鯨が盛んであった。当時は小船で鯨に真っ向から向かっていき、一人の乗組員が鯨に飛び乗りエイヤと銛をつき刺す…

 第72回 講演 山本一力先生講演<幕末の土佐>を聴いて

11月7日、『あかね空』で有名な直木賞作家・山本一力先生の「幕末の土佐」と題したお話を伺った。江戸時代の初期(1606年頃)から日本では捕鯨が盛んであった。当時は小船で鯨に真っ向から向かっていき、一人の乗組員が鯨に飛び乗りエイヤと銛をつき刺す…